Hit the books!!

プログラミング学習記録

Rails ルーティング情報の見方

Railsの勉強をスタートしてまだ少ししか経ってないけど、勝手にファイルがいっぱい作成されたりする機能に面食らっているので自分のためにまとめる。

参考:パーフェクトRuby on Rails【増補改訂版】:書籍案内|技術評論社

環境:macOS Catalina / Ruby 2.7.1 / Rails 6.0.3

続きを読む

pgを使ってPostgreSQLを操作する & SQLインジェクション

前に書いたSinatraでメモアプリを作成する課題について。

ud-ike.hatenablog.com

最初はDBを使わずファイルにデータを保存する形で作成して、その次の課題でDBを使うように修正します。今回はDB版の話。

環境:macOS Catalina / Ruby 2.7.1

続きを読む

「新しいLinuxの教科書」を読む会 #5

今日は「新しいLinuxの教科書」を読む会 #5 に参加。

「新しいLinuxの教科書」を読む会とは

著者の三宅さん、大角さんが月1回のペースで開催されている勉強会。読み進めながら質問にも答えてくださいます。

「新しいLinuxの教科書」はフィヨルドブートキャンプのLinuxのプラクティスで必読書であったので、私は復習のために第3回から参加している。

今日の学習

範囲:Chapter9の03 スパーユーザ~Chapter10の01 プロセスとは まで

続きを読む

Kernel.#openとFile.openがあることを知った

ファイルの読み込み・書き込みはFile.openしか知らなかったけど、Kernel.#openもあることを最近知った。

ローカルのファイルを開いたり書き込んだりする分には、File.open にはパイプラインを生成する機能はないことぐらいしか違わなさそう。

参考:Ruby 画像ダウンロード編 (7) open について その 1 【計算数学 I】 - Unhappy Go Lucky!

Ruby on Railsのインストール

今日からウワサのRuby on Railsの学習に入りました!

フィヨルドブートキャンプのカリキュラムの進捗率は57%、総学習時間は626.8時間。

矢印のところが現在地です。

f:id:ud_ike:20200920221203p:plain

続きを読む

ifと反対のunless文

"ファイルが存在しなかったら実行する"という処理を

if File.exist?('sample.txt') == false

と書いていたけど、unlessを使って簡単に書くことができる。

unless File.exist?('sample.txt')

unlessはifと逆で条件式が偽のときに処理を実行する。

elseを使って条件が真だった場合の処理も書くことができるがelsifに相当する条件分岐は存在しない。