「Rubyのしくみ Ruby Under a Microscope【委託】 - 達人出版会」という本の第1章を読んだので、内容と感想を書きます。
この本はいろいろな人がオススメされていたので、難しそうだなと思いつつ買いました。
🗿ではじまる行と🗿🗿🗿で囲まれた部分は自分で考えたことです。
続きを読むフィヨルドブートキャンプの最後の課題「自作サービスをリリースする」として、プロ野球(NPB)の観戦日記を作成できるWebサービス「My Ground」をリリースしました。
使っていただけると嬉しいです!!
今日はサービスの紹介と開発の振り返りを書きます💪
Railsアプリケーションでtext_areaを使うときにお世話になったsimple_formatメソッドについて簡単に調べました。
参考:ActionView::Helpers::TextHelper
続きを読むこれはフィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 202110日目の記事です。 part2もあります。
昨日はいっしーさんの「達人プログラマー輪読会をはじめた話 - Leap of faITh」という記事でした。輪読会したい、めっちゃしたい。
しばらくブログを更新していない間、フィヨルドブートキャンプでの勉強もついに「Webサービスを作って公開する」ところまできました。
去年のアドカレに2021年の目標は卒業&就職とか書いたけど何も達成できてないので、もうそういうの書くのはやーめた。
今日はライブラリなどを使わずにカレンダーを表示させることによって、苦手なJavaScriptとVue.jsの復習をしたいと思います。なるべく丁寧に書くようにします。
以前にも書きましたが、引き続きフィヨルドブートキャンプでRuby on Railsの勉強をしております。
この続きでユーザーフォロー機能を作りましたが、難しくて消化不良な感じがするのでまとめてみます。
Railsのプラクティスもあと少し!なのになかなか抜け出せない...
続きを読む